「竹富町の海を歩こう!海のフォトコンテスト2023」の開催について
「第3回 竹富町の海を歩こう! 海のフォトコンテスト2023」を開催します!
竹富町教育委員会では、2019年度より実施している「竹富町海洋教育」の一環として、7月から8月を「竹富町海洋教育月間」としています。地域一体となってより多くの取り組みができることを目的としています。
昨年度、大好評でしたフォトコンテストを今年度も開催いたします。
詳細は、応募要項及び募集チラシをご覧ください。
R5_海洋教育月間フォトコン(応募要項・チラシ).pdf
多くの皆様からたくさんの応募をお待ちしております!!
本ページの担当 竹富町教育委員会 教育課 電話:0980‐87‐6256 mail:ocean-photo@town-taketomi.ed.jp |
令和6年度 鳩間島留学制度留学生募集開始!
令和6年度の留学生を下記の内容で募集いたします。
■募集概要
(1)留学地 竹富町(沖縄県八重山郡竹富町字鳩間)
(2)留学期間 令和6年4月〜令和7年3月(1年間)
(3)生活場所 鳩間島留学支援多目的施設つばさ寮
(4)対象 令和6年度において小学校4年生〜中学3年生となる健康な児童生徒
(5)募集人数 8名
(6)費用 使用料:月額7万円(年額77万円)
※使用料とは別に寮生活に要する費用として、預り金(金額未定)をお預かりします。
(7)申し込み条件 ①令和6年度において対象学年となり、心身ともに健康の児童生徒
②鳩間島留学体験を行い、鳩間島留学を自ら希望する児童生徒
③共同生活ができる児童生徒
鳩間島留学パンフレット(R6募集).pdf
鳩間島留学支援多目的施設つばさ寮設置及び管理に関する条例.pdf
鳩間島留学実施要綱.pdf
■鳩間島留学体型申込
鳩間島留学制度を申し込む条件として、鳩間島の環境を理解していただくために、親子で鳩間島留学体験をお願いしています。留学体験希望者は、以下の鳩間島留学体験実施要項をご確認いただき、鳩間島留学体験申込フォームより、お申し込みください。
(1)鳩間島留学体験実施要項.pdf
(2)申込期間:令和5年5月10日(水)〜 令和5年9月22日(金)まで
(3)留学体験受入期間:①令和5年6月1日(木)〜 令和5年7月14日(金)
②令和5年9月1日(金)〜 令和5年9月29日(金)
(4)鳩間島留学体験申込みフォームはこちら
■鳩間島留学制度申込
(1)申込条件:鳩間島留学体験を行い、児童生徒本人が留学を希望していること
(2)申込方法:教育委員会面接時にお渡しする申込書一式を期限内に提出
(3)申込期間:令和5年6月1日(木)〜 令和5年10月6日(金)必着
(4)合否発表:令和5年10月下旬発送予定 ※合否発表は郵送にて行います。
■留意事項
(1)鳩間島つばさ寮において、アレルギーに対応した食事を特別に提供することはできません。予めご了承下さい。
(2)鳩間島留学の合否は、申込書及び作文の内容、鳩間島体験での様子や、面接の様子を総合的に判断し、鳩間島留学制度運営委員会で協議した上で決定します。鳩間島留学体験や留学制度申込の段階で決定ではありませんのでご留意下さい。
(3)鳩間島には病院や診療所がありません。特別な支援が必要な方や、持病をお持ちの方、日常的な薬の服用がある方、食物アレルギーのある方に関しては、健康面や安全面、非常時を考慮し、お断りさせていただく場合がございます。
(4)面接や申込書等において虚偽や重要事項(支援状況や持病、食物アレルギー等)の申告漏れが発覚した場合は、留学決定以降においても取り消しになる場合がございます。
(5)鳩間島留学制度への申込を頂いた後に、在籍校へ申込者の情報確認等を行う場合がございます。鳩間島留学制度への申込について、在籍校へ連絡をお願いします。
■新型コロナウイルス感染症予防対策
(1)留学体験にあたり、保護者等の同伴は1名までとさせていただきます。
(2)移動時において可能限りマスク着用を推奨し、手指の消毒やこまめな手洗いを行うなど、感染対策を各自で行って下さい。
(3)留学体験申込前後において、本人や同伴者、同居家族において、発熱や体調不良など異変がある場合には、留学体験の参加を見合わせて下さい。
(4)島民の多くは高齢者です。竹富町鳩間島の状況をご理解いただき、各自でできるその他の感染対策を徹底していただきますようお願いします。
■お問い合わせ・申込先
竹富町教育委員会 敎育課 (担当:運天)
住所:〒907−8503 沖縄県石垣市美崎町11−1(2階)
TEL:0980−87−6256
FAX:0980−82−0643
e-mail:takekyouiku@town.taketomi.okinawa.jp
教育課からのお知らせ
竹富町指定文化財について
詳細は下記よりご確認下さい。
〇指定文化財一覧.pdf
〈お問合せ先〉
竹富町教育委員会 社会文化課
〒907-0014 石垣市新栄町6-18(3F)
TEL:0980-87-6257
FAX:0980-82-0643
竹富町文化振興・観光交流拠点整備事業 基本構想策定
新着情報
お知らせ
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
掲示板
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
〒907-8503 沖縄県石垣市美崎町11−1 (2F)
TEL
総務課:0980-87-6255
教育課:0980-87-6256
社会文化課:0980-87-6257
FAX:0980-82-0643(代表)
Email
Copyright (C) 2023 竹富町教育委員会 All Rights Reserved.
5
6
5
4
6
7
お知らせ
各幼稚園・小中学校情報
新着情報 -掲示板-
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |