新着情報

船浮校NEWS

授業風景

 今日から、小学生2名、中学生1名になった船浮小中学校。

 各学級の授業風景です。小学部は、算数で一人一人の課題を持って取り組んでいます。

 中学部はコンパスを使い、図形を試行錯誤しながら図を描いています。

 人数が少なくなっても頑張っていこう!

 

さようなら~

  朝、船浮港より子ども達3名が船浮小中学校から転出しました。

 8ヶ月という短い期間でしたが、3名の子ども達は明るく元気に、学校に登校してくれました!

 さみしい気持ちになりますが、また、遊びに来て下さいね!

 また、職員1名も退職となりました。

 「船浮小中学校の誇りを持って!!」 にぃふあいゆ~!!

 

学習発表会

 学習発表会の様子です。

地域の方や、船に乗って近隣校からもたくさんの子ども達がやってきました!

船浮港のみんなは、日頃の練習の成果を十分に発揮し、合唱・合奏、演技など披露することができました。

 

 

 

おはようタイム

 「エイズ」について、保健委員会(全児童生徒ですが・・・)から発表がありました。

 クイズやエイズについて子ども達が調べたことを発表し理解することができたと思います。

 差別するのではなく、エイズとはどのようなものなのか。しっかり伝えることができました。

 

エンディング集会

 読書月間の最後の日に集会を開きました。

それぞれが、この期間中にたくさん本を読みその中から是非みんなに紹介したい本の

発表です。