日誌

学校の様子 令和5年度

令和5年度 修了式・離任式

 3月22日に、令和5年度の修了式・離任式を行いました。

 修了式には卒業生も駆けつけてくれました。初めに校歌を歌い、その後、2年生は修了証と進級賞を受け取り、1年間の振り返りを行いました。

 修了式の後、5名の先生方の離任式を行いました。3名の児童がこれまでの思い出を語りながらお別れのあいさつを行い花束贈呈をし、離任する先生方一人一人があいさつを行い別れを惜しみました。

 最後に、全員で「ありがとうさようなら」を歌い、令和5年度最後の日を終えました。

                    

  

令和5年度 卒業式

 3月21日(木)に令和5年度の卒業式を行いました。多くの方々が参加して、卒業生の門出を祝福していただきありがとうございました。2名の卒業生は、小学校の過程を終え4月に大原中学校へ入学します。これからも、古見っ子の成長を見守ってくださいますようお願いします。

          

校内書き初め会

 1月11日(木)に、校内書き初め会を実施しました。子ども達は、先生方のアドバイスを受けながら、一字一字丁寧に一生懸命に書いていました。2年生は、硬筆の課題を終え、書き初めにもチャレンジしました。6年生は、『笑福来門』と『七転八起』、2年生は『お正月』をそれぞれ書きました。

     

大谷翔平選手から寄贈の グローブ贈呈式

 1月9日(火)の始業式終了後に、大谷翔平選手から寄贈されたグローブの贈呈式を行いました。当日は、竹富町教育委員会の佐事教育長と仲本主幹兼係長が来校し贈呈式を行いました。佐事教育長から、児童3名がそれぞれグローブ・ボール・バットを受け取りました。受け取った後、子ども達は早速、楽しそうにキャッチボールをしていました。これから体育の授業や休み時間にグローブなどを活用していきたいと思います。

     

第3学期始業式

 1月9日より3学期がスタートしました。3学期の始業式では、校歌斉唱を行い、3名の児童がそれぞれ学習面・生活面での目標を発表しました。次に、校長先生から、今年は辰年で、「辰年は、新たな成功を目指して、何かにチャレンジするのに最適な年」だそうです。6年生は4月から中学生になります。2年生は3年生に進級します。その準備を3学期の3ヶ月でしっかりやっていきましょう。などの話がありました。最後に全員でレッツゴー古見っ子を歌って始業式を終えました。

  

 

第2学期終業式

 12月25日(月)に第2学期の終業式を行いました。児童3名が2学期の反省を発表しました。また、学校長から2学期は色々な行事がありましたがみんなで協力し頑張りました。3学期は、2学期を振り返り目標をもって頑張りましょう。と話がありました。その後、全員でクリスマスの歌を合唱し、冬休みの過ごし方を確認して終業式を終えました。

      

   

令和5年度 学習発表会

 11月23日学習発表会を行いました。当日は、来賓をはじめ地域の方・保護者など多くの方にお越しいただきました。

 発表会は、2年生による「ぱじまりゆ~」から始まり、6年生2名の着物での「鷲の鳥節」、古見っ子3名全員での、「個人発表:こんなこと、できるんだい!」、「合奏」、「劇:みんなで 咲かせよう 夢の花」そして最後に、児童全員による「お礼のことば」で終わりました。どれをとっても、子ども達の頑張りがみられ、「とてもいい学習発表会でした」という多くの声をいただきました。子ども達からも、とても楽しかった・成功することができたなどの感想がありました。

感動・笑顔いっぱいの学習発表会でした!

       

    

   

 

読書月間

    今年度の読書月間は、10月4日にオープニング集会を開きスタートし、11月8日のエンディング集会までの期間行われました。月間中に、次の取り組みを行いました。

①     読書標語と月間中の目標冊数の設定

②     読書スタンプラリー

③     おすすめの本の紹

④     しおり作り

⑤     ビブリオタイムの仮装と本の紹介

 子ども達は、月間中の目標冊数を設定し読書活動に励み、全員達成することができました。また、今回の読書標語は、みんなの投票で、まりさんが考えた『みなさんの きれいな心は 本の力』に決まりました。

  

 

 

 

地震津波避難訓練

 11月5日は「津波防災の日」です。そこで、本校でも11月2日に地震津波避難訓練を行いました。訓練の際には、古見消防団のみなさんにお世話になりました。また、地域のみなさんと一緒に訓練を行うことができました。

 子ども達からは、「訓練と分かっていても放送が流れた時は、こわかったです。」「山の標高が高いなと感じました。素早く逃げたいです。」「津波はいつくるかわからないので、避難経路を考えておくことが大切」などの振り返りがありました。今回jの避難訓練では、事前指導も含め多くの学びがありました。

    

ウォーターサーバー設置式

    昨年度、結ぬ海科でプラスチック汚染の現状や自然に与える影響について学習し、2月に上原小と一緒に町長へ提言。今年度6月に、竹富町議会で発表した提言の一つである「港にウォーターサーバーの設置」が実現しました。

 そこで、設置式が11月1日に行われ、古見っ子3名も参加し、陽月さんが児童代表であいさつをしました。