このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
カウンタ
あなたは
人目の来校者です
ホーム
学校紹介
行事予定
学校の歴史
ちょうの広場
マダラチョウ科
アゲハチョウ科
シロチョウ科
タテハチョウ科
シジミチョウ科
学校の様子
令和4年度
令和3年度
2020年度
2019年度
学校だより
古見小いじめ防止基本方針
古見小グランドデザイン
幼稚園・小中学校一覧
2022
06
日
月
火
水
木
金
土
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
オンラインユーザー
2人
お知らせ
◎
暴風警報発令時の対応
◎
R3.8.8 コロナ感染防止 各家庭へのお知らせ
◎
コロナ感染が疑われる時の家庭での対応8
日誌
学校の様子 令和3年度
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2021/11/30
広報たけとみ町掲載:古見小の海洋教育
| by:
HP管理者
15:37 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
八重山毎日新聞社
ヘッドライン先情報
サイト名
八重山毎日新聞社
最終更新時刻
2022/06/25 09:39
サイトの説明
八重山諸島のニュース・石垣島・竹富島・西表島・小浜島・黒島・波照間島・与那国島
サイトURL
https://www.y-mainichi.co.jp/
11人が出馬予定 新人に上地、上原、阪口氏
【与那国】8月23日告示、28日投開票の与那国町議会議員選挙(定数10)を2カ月後に控え、予定候補者の顔ぶれが出そろいつつある。八重山毎日新聞社の取材によると、現段階では現職8人に新人3人の計11人が出馬を予定する。選挙まで十分な期間があるため、新たに出馬を模索する動きが出てくるなど状況が変化する可能性もある。
現議会勢力は、糸数健一町長に対し原則支持の与党系6、原則不支持の野党系4で与...
(2022/06/25 09:39)
もっと読む
刈り取り終了 例年より大幅遅れ
5月の長雨の影響で大幅に遅れていた石垣島内のサトウキビの刈り取りが23日に完了。圧搾も24日までに全て終了した。石垣島製糖の多宇弘充農務部長は「175日と長い操業となった。最後のトラックが工場に入ってきた時には思わずこみ上げるものがあった」と話した。一方で刈り取り期間が延びたことによる糖度低下、買い取り価格の値下がりが課題となっており同部長は「石糖はハーベスターの貸し出し無料や株出し管理費補助...
(2022/06/25 09:37)
もっと読む
石垣市議会の市役所新庁舎建設工事請負契約
石垣市議会の市役所新庁舎建設工事請負契約に関する百条調査特別委員会は20日、6月定例会本会議に最終の調査報告書を提出した▼最も市民の関心が高かったのは赤瓦だろう。次のようにまとめている▼「県内産から県外産に変更された経緯や時期、市長や担当職員の証言と受注業者の回答文書の内容に認識の違いがあり、前任者と後任者間での引き継ぎが十分ではなかったが、手続き等に関しては『違法性は認められなかった』と判断...
(2022/06/25 09:35)
もっと読む
非戦の願い、世界に発信 沖縄戦犠牲者を悼む
【糸満】戦後77年を迎えた「慰霊の日」の23日、沖縄戦の激戦地となった糸満市摩文仁の平和祈念公園広場で「沖縄全戦没者追悼式」(県、県議会主催)が開かれ、参列者が混迷する世界情勢のなか非戦と平和を願った。玉城デニー知事は「沖縄の心を世界に発信することが重要」など平和宣言した。
今年の追悼式は前年同様に新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から規模を縮小。3年ぶりに首相を招待し、岸田文雄首相が...
(2022/06/24 08:41)
もっと読む
平和な世へ、誓い新た 戦後77年慰霊の日
石垣市全戦没者追悼式・平和祈念式(石垣市主催)は23日午後4時から、バンナ公園入り口の八重守之塔で行われた。ことしは各小中高校から児童生徒代表も案内し、計約100人が参列した。戦没者の冥福を祈るとともに「平和を考える作文」の朗読、平和宣言などを通して平和への誓いを新たにした。
摩文仁の「平和の礎」にはことし新たに石垣市関係者1人が刻銘され、総数は4406人となった。
式では、平和を...
(2022/06/24 08:37)
もっと読む
八重山平和祈念館、アニメ上映 沖縄戦、親子で学ぶ
慰霊の日の23日、八重山平和祈念館(笠原宗一郎分館長)は戦争に関するアニメ上映会を開き、参加した親子連れらがアニメで沖縄戦を学んだ。10日から展示されてい企画展「戦争を『自分事』として考える~時を超えて、国を超えて~」は7月10日までの開催となっている。
この日は午前10時と午後2時に、疎開船として民間人や児童ら約1700人を乗せて那覇から長崎へ向かう途中、米国海軍潜水艦からの魚雷攻撃を...
(2022/06/24 08:32)
もっと読む
離島の声を国政に 両陣営、出発式
参院選は22日公示され、沖縄選挙区に立候補した現職の伊波洋一氏と古謝玄太氏の両陣営は石垣市内でも出発式、出陣式を行った。県議、市議らと支持者が集まり、「離島の声を国政に」と気勢を挙げた。
■尊厳ある未来を 伊波陣営
伊波氏を支援する「ひやみかちうまんちゅの会八重山支部」(支部長・次呂久成崇県議)は午前10時から旧市役所第2駐車場前で出発式を行った。
次呂久県議...
(2022/06/23 09:45)
もっと読む
立ち枯れアコウ倒木 けが人なし 市、除去へ
立ち枯れの状態のため危険視されていた登野城5町内マフタネーのアコウ木が倒れているのが22日早朝、確認された。アコウ木は根元から二つに分かれており、このうちの1本が倒木。けが人はなかった。連絡を受けた石垣市施設管理課が同日午前、撤去し、近くアコウ木自体を除去すると5町内会(黒島弘会長)に伝えた。
町内会の上地和浩副会長によると、住民の情報では22日午前0時ごろまでそのままの状態だったが、同...
(2022/06/23 09:43)
もっと読む
沖縄地方が20日、梅雨明けした。沖縄気象
沖縄地方が20日、梅雨明けした。沖縄気象台によると平年の6月21日より1日早く、昨年の7月3日より13日早いという▼今年の梅雨は5月4日の梅雨入りから、連日雨続き。6月19日までの降水量は、石垣島で749㍉(平年値346.5㍉)、西表島で687㍉(同297.5㍉)、与那国島で721.5㍉(同310.4㍉)と平年の倍以上。一方、日照時間は平年の7割以下となり、梅雨らしい梅雨だったように感じる▼梅...
(2022/06/23 09:41)
もっと読む
参院選きょう公示
【那覇】7月10日投開票の参院選は22日、公示される。沖縄選挙区では「オール沖縄」勢力が支援する現職の伊波洋一氏(70)=無所属=と自公が推す元総務省官僚で新人の古謝玄太氏(38)=自民公認、公明推薦=が事実上の一騎打ちを予定。両陣営は、八重山でも総力戦を展開する。
今選挙の主な争点は、新型コロナウイルス感染症の影響で打撃を受けた県経済の回復、米軍普天間基地の辺野古移設の是非、岸田文雄内...
(2022/06/22 10:32)
もっと読む
Copyright (C) 2014 竹富町立古見
小学校 All Rights Reserved.
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project